【重要】2023年度Grandeur8の運営とUカテゴリー変更のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

昨年4月より本格的にU15クラブチームを始動し、間もなく2年目を迎えようとしています。

この1年で有難いことに、生徒数やお問合せが大幅に増えました。

スタッフ一同更なる緊張感と責任感をもち精進して参りますので何卒宜しくお願い致します。

Grandeur8 代表 土嶺雄一

4月からの運営に大きく変更がございます。

下記をご確認いただけると幸いです。

2023年4月~Grandeur8の運営

Uカテゴリー会員種別
U12・クラブ生男子(JBA登録なし) 
・クラブ生女子(JBA登録なし)
・アカデミー生                  
U15・クラブ生男子(JBA登録)
・クラブ生女子(JBA登録)
・クラブ生男子(JBA登録なし)※定員有
・クラブ生女子(JBA登録なし)※定員有
U18・クラブ生男子(JBA登録検討中)
・クラブ生男子(JBA登録なし)※定員有

主な変更点といたしまして、U15女子チームの登録、U15アカデミー生の廃止、U18カテゴリーの発足が挙げられます。

【U15】

● 現状9割以上の生徒がクラブ生です。4月以降は人数の増加と練習時間等、日々のチームGrandeur8での経験や積み重ねにより、大きな差が生まれてしまうことを避ける為、クラブ生に統一させていただくことに決定致しました。

● 2023年度U15男子登録選手トライアウトは開催致しません。今後は、受け入れ可能な定員までの若干名、お問合せをいただきました順に個別選考させていただきます。※登録決定選手は練習を開始しております。

● 2023年度U15女子登録選手トライアウトは開催致しません。今後は、受け入れ可能な定員までの若干名、お問合せをいただきました順に個別選考させていただきます。※登録決定選手は練習を開始しております。

【U18】

● ~3月までの期間に希望者を対象にトライアウトを行います。※親子面談・スキルレベル等による選考有り

ご希望の方は早めにお問合せくださいますようお願い致します。

● 2023年度U18入会が決定した選手は3月より練習・活動を本格的に開始致します。(予定は別途お知らせします)

【U12】

● これまでと同様、クラブ生とアカデミー生のご入会を受け付けます。

目次

小2~6年生の保護者様へのお願い

昨年末から中学進学に向けて、u15クラブチームへのお問い合わせを大変多く頂いております。

私達の元で、基礎から練習を積んでいるU12の子供達を見ていて、育成年代において、もっとも大切な時期が「小2〜6年生」であると考えます。U15カテゴリーで求められる姿勢(人の話を聞いたりバスケに向き合う姿勢の事です)、身体の使い方、基礎、更なるスキルアップへに必要な要素は、小学生(主に小2~6年生)の間にバスケットボールにどのように向き合ってきたかが大きく影響します。

私たちの考えるu15カテゴリーとは「育成年代の成長過程中」です。

基礎的な身体の使い方や、一度身についてしまうと修正するのに時間がかかってしまう「動きの癖」を、じっくりと丁寧に、U12カテゴリーで時間をかけて練習しています。
ミニバスでは細かく教わる事なく、勝手に身についてしまった、その子特有の楽な動き方は、理想的な身体操作とは程遠いだけでなく、多くの強豪ミニバスの子供達は、過度なミニバスの練習により、「オーバーワークとそれに伴う自然に手を抜いた練習」により、怪我が多い傾向があります。
また、高校以降ではその癖を治すような時間はありません。私の知る限り、日本の強豪高校は特に、時間的にも体力的にも難しいです。

これは私達が目的としている「世界で戦う日本人の育成」とは全く異なります。

数十年前から変化のない、今の日本で一般的である「ミニバス、中学、高校、大学とそれぞれのカテゴリーが独自で一貫した指導方針の元、育成のバトンが渡されないシステム」が1つの原因であると考えています。

身体能力では世界最高レベルに到達できていない日本人が、世界と戦う為には「育成年代において一貫した育成」が必要不可欠だと考えているからです。

次のカテゴリーに備え、また、将来的にも難しい練習やスキルが、自分で考えて、状況に応じて理解しながら習得できる様になる為にも、やはりU12が最も大切な時期になってきます。

考え方は学業と同じです。

そしてU12はこの期間だという事を選手自身が理解して取り組む事です。
保護者は一緒になって熱く期待しすぎないこと、焦らない事が大切です。
ミニバス、クラブでの全国大会や県大会といった目先の目標が優先し過ぎて、そこがゴールになってはいけないのです。

私どもの基礎の考え方は自分が最も輝けるときの為に、最善の準備をする事です。
育成年代は特に、チームが勝つ為の練習と、自分が上手くなる練習はイコールではありません。

「自分の成長に目を向け続ける事」が大切です。

どういった練習をしているから、こういう事ができる様になっている!
と、本人が自ら考えて分析して、また努力をして得た「成長」を楽しみながら積み重ねていく過程の大切さを知らなければなりません。

この積み重ねの「スキル」を学ぶ事が何よりも大切です。

もう一点、特に強豪チームに在籍している方へ大切なお話です。

多くの強豪チームから来られる子供達に見られる傾向として
「コーチの話をきちんと聞いて理解しようとしていない事」が挙げられます。
逆に、きちんと聞かない様に自己防衛しているようにすら見受けられる事があります。

コーチにまた怒られるんじゃないか?またコーチが何か嫌な事を言っている。
と、流して聞く癖のついている子供が多いのです。
残念ですが、威圧的な指導を受けて強制的に嫌々練習させられた子供達の姿そのものです。

これは子供達のその後の人生にも大きく影響する問題です。
大好きなバスケを楽しみながら成長していくのではなく、無理やり嫌な練習を繰り返しているだけでは、高校以降スポーツから離れていくのも無理はありません。
生きている限り成長し続けられる。
成長する事が楽しい。
バスケットボールを通してその様な体験、経験をしてもらいたい、その一心です。
私達は「日本のバスケットボールを変えたい」です。

現在既に私たちの元に通われている子供達と保護者様には、有難いことに上記の方針をご理解いただき、また多大なる信頼をいただいております。1回の練習で子供達は目まぐるしく、のびのびと成長しています。

現在、いずれのクラスも定員に近い状態が続いております。上記の通り、既にGrandeur8で育成年代向けの指導を受けている現小2~5年生のクラブ生が将来的にU15に上がる際、ミニバスのみで活動されてきた新規入会希望のお子様とは基礎レベルに大きな差が生じる事が予想され、U15へ上がるタイミングにご希望に添えない可能性がございます。

数年後を見据えて、なるべく早い段階からお問い合わせ下さい。

私共のU15チームは基本的に、U12からGrandeur8の基礎を着実に身に着けた選手から優先して入会を受け入れております。

よかったらシェアしてね!
目次